腹が減っては育児ができぬ

育児に専念するため、会社を辞めて専業主婦になりました。2歳の子どもと旦那さんの3人暮らし。無理のない、丁寧な暮らしを心がけています。

はじめてのハサミの練習にオススメ!1歳2歳向けの幼児用ハサミ&ドリル

はじめてのハサミ 練習方法は?1歳2歳向けの幼児用ハサミ&ドリルをご紹介!



みなさん、こんにちは!
2018年生まれの子どもを育てています、Asuです。

 

今年の梅雨は、ほんとに長いですね。

こんなにお天気が悪いと公園にも行けないので、

以前、購入した幼児用のハサミとドリルで、ハサミの練習をやってみたら、

この4連休で、とっても上達しました!


子どもはもうすぐ2歳になりますが、1時間くらい集中して、ひたすら紙を切って遊んでいます(笑)

買ってよかった!」と感動したので、今回は、1歳2歳向けの幼児用ハサミと練習ドリルをご紹介しますね!

ぜひ、おうち時間に、はじめてのハサミにチャレンジしてみてください(^^)

スポンサーリンク

 

オススメの幼児用ハサミ


2歳から使える教育はさみ 安全機能満載で小さなお子さまでも安心

「きっちょん」販売価格:660円(+税)

弱い力でもラクラクひらくスプリング機能

ハサミのスプリング機能を説明する写真

このスプリング機能があるおかけで、力が弱い幼児期でも簡単に紙を切ることができます!

え、危なくない?


と心配になるかもしれませんが、実際に私も使ったみたところ、

通常のハサミだと力を入れて切るのに比べて、

スプリングの押して戻る動きが補助してくれるので、余計な力を入れずに切ることができます!

しかも、スプリングは収納できるので、スプリング機能がいらなくなったら、普通のハサミとしても使うことができますよ。

ハサミのスプリング機能を説明する写真
ハサミのスプリングを収納した写真

くもんのハサミ練習ドリル

 

さいしょの きってみよう (おやこのファーストステップ)

販売価格:594円(税込)

ハサミを開いて閉じるところからスタート!

くもんのハサミ練習ドリルの写真

幼児教室などを開いているくもんの教材なので、知育としてよく考えられている内容です。

まずは、ハサミを開いて閉じるという1回の動作で、ちょきんと切れるところからスタートします。

ステップがあがっていくにつれて、切ってつなげるという要素もあり、工作としても楽しめます。

できたね!シールで表彰状が完成

ハサミ練習ドリルの表彰状の写真

シール表彰状もついているので、できたら、シールを貼って表彰状を完成させていきましょう!

2歳前後だと、シールを貼るのに夢中になってしまうかもしれませんね。

うちの子どもも、シールが大好きなので、まだできてないステップのシールも貼ってしまいました(笑)

スポンサーリンク

 

まとめ:子どもの集中力が上がった!

最初は、ドリルに従って、一緒に切っていたのですが、

それだけだと自由に切れないので、飽きるのが早かったです。

ですので、ドリルと並行して、折り紙など自由に切らせてあげると、集中して切っています。

今は思い通りに切れないかもしれないけど、切っていくうちに、だんだんと制御できるようになってきて、

思い通りに切れるようになるのかな、と思い、危なくないように見守りつつ、好きなように切らせてあげています。

怪我はしないように、注意してあげてくださいね。


今回は、以上となります。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

\読者登録 お気軽にどうぞ!/

\応援 励みになります!/
にほんブログ村 子育てブログへ