腹が減っては育児ができぬ

育児に専念するため、会社を辞めて専業主婦になりました。2歳の子どもと旦那さんの3人暮らし。無理のない、丁寧な暮らしを心がけています。

入館予約制の国立科学博物館に行ってきました!【体験談あり】

入館予約制の国立科学博物館に行ってきました



みなさん、こんにちは!
2018年生まれの子どもを育てています、Asuです。


緊急事態宣言が解除され、徐々に営業を再開するお店や施設が、増えてきましたね。

6月1日(月)より、国立科学博物館も営業を再開したようです。

東京は、まだまだ心配な状況ではありますが、上野本館入館予約制になっており、

人数制限がかけられていたので、久しぶりに子どもとお出かけしてきました!

今回は、国立科学博物館に遊びに行くのに、どのような準備が必要だったのかを、まとめたいと思います!

これから、遊びに行きたいと思っている方の参考になれば、幸いです(^^)

スポンサーリンク

 

公式ホームページで入館予約をする

国立科学博物館の写真

まず、国立科学博物館の公式ホームページにある入館予約ページから、

注意事項を確認のうえ、行きたい日にちと時間を選択して予約します。

電話での予約はできないので、注意してくださいね。

国立科学博物館 公式ホームページ

休止している展示やサービスもある

入館予約ページに、休止している展示サービスが記載されているので、確認しておきましょう!

土日は予約が埋まっていることがある

入館は、20分ごとに定員50人(6月13日より定員70人のため、直近の土日は、予約が埋っていることがあります。

土日に行きたい場合は、早めの予約をオススメします。

平日は、比較的空いていますが、午前中に予約している方が多いので、2~3日前に予約するのが良いと思います。

希望日の30日前9時から、予約を受け付けているそうです。

予約メールと予約IDを確認

予約が完了すると、予約完了メールが届きます。

当日にメールの画面、または印刷したものを係員に提示することで、入館できます。

それらを提示できない場合は、予約IDと名前が必要になるため、予約IDも忘れずにメモしておきましょう!

アソビュー!でチケットを事前購入する

入口で入館予約の確認と検温が済んだ後、券売機チケットを購入します。

今回は、アソビュー!でチケットも事前購入していたので、券売機でチケットを購入する手間がなく、スムーズに入場できました。

アソビュー!で、事前購入した後に送られてくるメールに、QRコードが記載されています。

当日、QRコードを係員の方に読み取ってもらい、入場する流れでした。

今回、初めてアソビュー!を利用したのですが、利用することでポイントが貯まるシステムのようで、今後も機会があれば、使っていこうかと思います!

アソビュー!公式ホームページ

スポンサーリンク

 

まとめ:国立科学博物館に行ってきた感想

当日のスケジュール

10:30 10:30に予約、入口で予約確認と検温

10:35 別館の地球館を見学

11:30 カフェのラウンジでお昼

11:50 帰宅(このあと、時間がある方は、日本館に行くのがオススメ!)

当日は、国立科学博物館入口で入館予約の確認検温が行われます。

体温計は、手首に光を照射して測るもので、小さい子どもでも、すぐ体温を測ってもらえました!


また、マスク着用とのことで、子どものマスクも持って行きましたが、2歳未満の子どもに関しては、マスクを着用しなくても大丈夫でした。

 

国立科学博物館の地図
公式ホームページより引用

入場後、入り口付近は人が集まってしまうため、別館の地球館に行くのがオススメです。

館内には、いたるところにアルコール消毒液が設置されており、こまめに手を消毒することができて、安心しました。

滞在時間の制限はありませんが、お昼頃になるとカフェのラウンジが混み始めていたので、注意してください!


親としては、今の状況で小さな子どもを連れてお出かけするのは、とても不安ですよね。

国立科学博物館は、入館予約制人数制限をしており、安心してお出かけすることができました。

また、この日は30度を超える暑さだったのですが、館内は冷房も効いていて、快適に過ごすことができました!

恐竜の骨の写真

今回は、以上となります。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

\読者登録 お気軽にどうぞ!/

\応援 励みになります!/
にほんブログ村 子育てブログへ